マイページより事故のご連絡いただく際に下記の書類をカメラ撮影またはスクリーンショット撮影いただき、ファイルをアップロードしてください。
事故のご連絡後にマイページ「請求状況の照会」より追加でアップロードいただくことも可能です。
1.キャンセル理由を証明する書類
キャンセルの事由 |
必要な書類 |
急な通院や入院 |
通院や入院の事実が確認できる資料
(例)病院が発行する医療費の領収書、診療明細書、入院計画書など ※上記書類で入院、通院の事実が確認できる場合には診断書は不要です。
詳しくはこちらをご覧ください。 ■キャンセル理由が「通院」や「入院」の場合、保険金請求に必要な書類は何ですか?
■子どもの医療費が無料なので領収書がありません。保険の請求にはどんな書類を準備すればよいですか?
|
交通機関の2時間以上の遅延または運休・欠航 |
乗客として搭乗しているまたは搭乗予定の交通機関(運行時刻が定められている交通機関に限ります。)に運休、欠航または2時間以上の遅延が発生した事実が確認できる資料
(例)遅延証明書、延着証明書、欠航証明書、案内メールのスクリーンショット画像など ※ニュースや航空会社・鉄道会社のホームページにて公表されている場合は 画面のスクリーンショット画像でも結構です。
|
参加予定のイベント(興行)が中止または延期 |
・イベント(興行)が中止となったことが分かる資料 (例)中止案内メールや公式ホームページのスクリーンショットなど
・予めチケット購入し参加予定であったことが確認できる資料 (例)イベントの予約票
|
身内のご不幸 |
死亡の事実・日付が確認できる資料
(例)死亡診断書、死体検案書、戸籍謄本、火葬証明書など
|
上記以外の理由
|
キャンセルされた理由、日付が客観的に確認できる資料 ※具体的に必要な書類についてはご請求時に担当者よりご案内させていただきます。 |
2.キャンセル料を負担したことが分かる資料
旅行予約先にキャンセル料の領収書を発行していただきご提出ください。
クレジットカードの利用明細で支払い先・金額等が確認できる場合には、クレジットカードの利用明細を領収証の代わりにご提出いただいても結構です。
旅行予約が「返金不可プラン」の場合は、キャンセル料の金額・事実確認のために「返金不可の旅行代金の領収書」と「キャンセルした事実が分かる資料」のご提出をお願いします。
【ご参考】
※オンラインで旅行予約された場合、予約サイトによって領収書の発行方法が異なります。主な旅行予約サイトでの発行方法は以下のリンク先からご確認ください。楽天トラベル
https://travel.faq.rakuten.net/detail/000003579Yahoo!トラベル
https://support.yahoo-net.jp/PccTourtr/s/article/H000011213じゃらん
https://help.jalan.net/jln/s/article/000022849#1